お知らせ
🚐💨 赤谷湖ドライブ 🚐💨
地域密着型通所介護事業「昭和の里」では12月9日(月)~12日(木)に利根郡みなかみ町『赤谷湖』へドライブに行ってきました。 昼食前に利用者さんに、「午後、赤谷湖にドライブに出掛けます。」と伝えると、 [...]
ボランティア協議会が配食サービスを実施♪
12月12日(木)ボランティア協議会による配食サービスが実施されました。 この事業は75歳以上のひとり暮らし又は二人暮らしの高齢者世帯を対象に、地域高齢者とふれあい、食生活水準と健康、見守り支援等を目 [...]
理学療法士によるサロン訪問
12月5日(木)に橡久保南部同志会に訪問させて頂きました。 岡崎先生による講義の様子です。 講義では、認知機能を高める「脳トレ」について教えていだだきました。認知機能を高めることは、認知 [...]
福祉教育を開催~大河原小(3回目)~
12月3日(火)、大河原小学校4年生が3回目の福祉教育を開催しました。 今回の福祉教育では、2班に分かれ前回までの学習を踏まえ、児童がレクリエーションを考えデイサービスのご利用者様に披露しました!! [...]
オムツを給付します♪
令和6年度2回目となるオムツ給付を実施します。 この事業は在宅介護支援として常時オムツを使用している概ね65歳以上の高齢者及び障がい者(児)にオムツを給付するものです。 (入所・長期入院されている方及 [...]
能登半島大雨災害における災害ボランティアセンター応援派遣!
群馬県社会福祉協議会の要請に基づき、令和6年9月能登半島大雨災害における災害ボランティアセンターに職員1名を派遣しました。 派遣先は輪島市社会福祉協議会(輪島市災害たすけあいセンター)です。 派遣期間 [...]
令和6年度第8回正副会長会議を開催!
11月26日(火)、令和6年度第8回正副会長会議を開催しました。 会議には、正副会長及び事務局管理職員等が出席をし、各事業部門主要事業10月実績報告及び12月業務連絡を行いました。 主な業務連絡及び協 [...]
令和6年度 生活支援体制整備事業協議体第3回会議を開催
11月22日(金)に生活支援体制整備事業協議体第3回会議を開催しました。 第3回会議では下記事項について協議検討を行いました。 (1)みんなでお買い物号実施状況について (2)報告事項について となり [...]
お出掛け行事🍁『迦葉山弥勒寺』🍁
地域密着型通所介護事業「昭和の里」では、お出掛け行事として11月19日(火)~21日(木)に迦葉山弥勒寺へ参拝に行ってきました。 昼食前に利用者の皆様に、本日の午後にお出掛け行事で迦葉山に行くこと [...]
令和6年度第2回監事会を開催‼
昨日(11月21日)、令和6年度第2回監事会を開催し、監事2名・会長・事務局長及び事務局次長が出席をして、令和6年度上期の理事の業務執行状況並びに法人の財産状況について監査を実施しました。 理事の業務 [...]