地域密着型通所介護事業「昭和の里」では3月18日(火)~22日(土)に老神温泉びっくりひな飾り運営委員会が開催している『びっくりひな飾り』に行ってきました。
多くの利用者様から「老神の雛人形を見に行くんかい?今は家から出ないから、今日出掛けると聞いたからとても楽しみなんだよ。」「老神温泉は10年以上行ってない。久しぶりで楽しみだよ。昔は色々出掛けたんだけどね。」と満面な笑顔で昔話をされる方が多くいました。
天候にも恵まれ最高のドライブ日和でした。
入館と同時に「ワー❗スゴーイ❗❗エー⤴⤴こんなに飾ってある❗❗」利用者様、職員と開いた口を閉じるのを忘れてしまうくらい物凄い雛人形が飾られていました。案内して下さった係りの方が7,000体以上飾られていると話されていました。
次回の投稿をお楽しみに👋👋 o(^-^)oワクワク (O_O)ドキドキ