地域密着型通所介護事業「昭和の里」では、7月9日(水)10日(木)11日(金)12日(土)15日(火)に吾妻郡高山村の『県立ぐんま天文台』に行ってきました。

当日の朝、お出掛け行事で高山村にある『ぐんま天文台」行くことを伝えると「行ったことがない。どこにあるの?」「十数年前に家族で行ったことがある。」「初めて行く場所だよ。楽しみだよ。」「昔行ったよ。もう何十年前にね。高山村にも最近行ってないから楽しみだよ。」など、お出掛け行事を楽しみにしていることが表情で伝わってきました。

       

到着すると「わぁ⤴⤴😲山の上に凄い建物があるんだね。」「景色がいいね😄」など車内が賑やかでした。

   

  

 施設見学を 終えて、「綺麗な写真が沢山あったね。写真のような星✨はなかなか見られないよね。」「肉眼では見られない星が見れて良かった。家族に話をしてみるね。」「大きな望遠鏡があって、思っていた以上に凄い施設だったね。感動したよ😂」「望遠鏡に驚いたよ😲凄かったね😆」と喜びの声が多く聞かれました。

 

*昭和の里デイサービスでは「お出掛け行事」に限らず全ての利用者様が利用日や利用回数を問わず体験したり楽しめるよう行事を実施しています。

 

次回の投稿をお楽しみに👋👋 o(^-^)oワクワク (O_O)ドキドキ