地域密着型通所介護事業「昭和の里」の7月の「お楽しみおやつ」はかき氷🍧とお好み焼きでした😋

利用者様一人ひとりに「いちご」「レモン」「ブルーハワイ」「「メロン」何の味がいいですか❓と、食べたいかき氷を聞いて、召し上がって頂きました。

     

 

「冷たーい❗❗でも、美味しいね😊」「うーん❗夏はかき氷かな⤴⤴😖体が冷えるね。」「シロップと練乳がついていて美味い😋」「おかわりしていいかい。久しぶりに食べたら美味しいね😄」評判は良かったですね。

 

利用者様と職員が協力し合って『おやき』をホットプレートで焼きました。

焼いている時の香ばしい臭い『いい臭いだね。』『お昼食べたけど、小腹が空いたな。』と生唾をゴックン😆

  

  

利用者様の協力がありまして、美味しいお好み焼きが出来ました。

地元の方から頂いたトウモロコシも頂きました。ご馳走様でした🙏

 

 

次回の投稿をお楽しみに👋👋 o(^-^)oワクワク (O_O)ドキドキ