福祉教育♪ 2月22日、東小4年生と最後の福祉教育で高齢者について学びました。 今回は、今まで学んで来たことの総まとめで、児童が高齢者の方々と交流できる内容を考えて、一緒に楽しい時間を過ごしました。 最後なので今日は一緒におやつも食べました。 最後に、東小4年生みんなの笑顔です。 相手の立場になって物事を考える。言葉で言うと簡単でも行動に移すこと・考えることはとても大変なこと。でもそれがとても大切なことがすこしでも理解してもらえたことが嬉しいです。 地域福祉部門| 関連投稿 昭和村生活支援体制整備事業 令和4年度第4回協議体会議を開催 昭和村生活支援体制整備事業 令和4年度第4回協議体会議を開催 手をつなぐ親の会料理教室を実施♪ 手をつなぐ親の会料理教室を実施♪ 老人クラブ連合会春の役員研修会 老人クラブ連合会春の役員研修会 ♪ボランティア協議会 配食サービス事業♪ ♪ボランティア協議会 配食サービス事業♪ 東小学校4年生の福祉教育③ 東小学校4年生の福祉教育③