基本理念(平成25年4月1日制定)
私たちは、地域福祉を推進するために、地域の皆さんや関係機関と協力しあい、
「誰もが幸せに」暮らせる福祉の村づくりを目指します。
【新型コロナウイルス感染症に係る特例貸付の借入申請を希望される方へお願い】
新型コロナウイルス感染症に係る特例貸付の借入申請を希望される方は、事前に事務担当者と来所日(申請日)の日程調整をしたうえで次の書類を準備のうえお越し下さるようお願い申し上げます。なお、特例の緊急小口資金及び総合支援資金の申請受付期間は令和4年8月末日まで延長となりました。
- 運転免許証又は健康保険証(本人確認ができる書類)
- 世帯全員の住民票(住民票コード・個人番号以外に省略の無いもの)
- 通帳又はキャッシュカード(振込口座を確認できる書類)
- 在留カード(外国籍の方のみ)
昭和村社会福祉協議会 事務担当:新木(あらき)
電話:20-1126
新着情報・お知らせ
令和4年度 理学療法士岡崎先生のサロン訪問が始まりました!
今年も理学療法士岡崎先生のサロン訪問が始まりました。昨年はコロナウィルス感染症が蔓延していたため、訪問を希望しないサロンもありましたが、今年は27ヶ所のサロンを訪問する予定となっております。 第1回目 [...]
♪ボランティア協議会 配食サービス事業♪
5月12日(木)昭和村ボランティア協議会による、配食サービスを実施しました。 この事業は75歳以上の一人暮らし又は二人暮らしの高齢者世帯を対象に、地域高齢者と ふれあい、食生活水準と健康、見守り支援等 [...]
【くろほカフェ】開催しております。
毎週金曜日・午前9時30分~午後4時まで、地域活性化センターで「くろほカフェ」を開催しております。 費用は無料で、申し込みの必要もありません。好きな時間に来て、お帰りも自由です。 お茶を飲みながら、ゆ [...]
令和4年度第1回正副会長会議を開催
本日(4月28日)、令和4年度第1回正副会長会議を開催しました。 正副会長会議は、理事たる会長1名・副会長2名と事務局管理職員が出席をし月例で開催しております。 今回も各事業部門主要事業3月実績報告及 [...]
昭和村地域包括支援センターの運営について
この度令和4年4月1日より、地域包括支援センターは昭和村役場よりを委託を受け昭和村社会福祉協議会による運営に変更となりました。 地域包括支援センターは、高齢者の皆さんがいつまでも住み慣れた地域で生活で [...]